内容
ウェブ
グーグルのクロールエラー、エラー約20万件が約4ヶ月でゼロになった
昨年にグーグルのクロールエラーが約20万件あって、徐々に減少している記事を書きました。そして、今年2014年4月になり、ようやく0ゼロ件になりました。
ウェブマスターツールで表示される「見つかりませんでした」のエラーページについて、従来は404エラーコードで対応していましたが、これでは不十分で410エラーを出して初めて、グーグルはインデックスを削除するみたいです。そのことがわからずに、2年ほど404エラーのままで過ごしていました。
エラーが解消されて、アクセス数が伸びるかと非常に期待をしていましたが、ほとんどアクセス数に変化はありません。
多少増えていますが、ブログの記事が増えた分が増えているだけでランク的に上位になったわけではないようです。
エラーはランクやインデックスに影響を及ぼさないというのは正しかったみたいです。
アクセス数を上げるには、結局のところ記事を書くしかなさそうです。
とりあえずは、エラーが無くなったことを喜ぶしかありません。
前回の記事
グーグルのクロールエラー、約2ヶ月で約20万件から約4万5千件に減少
PS4ゲーム
キルゾーンkillZone 公式大会決勝でゲーム実況の弟者敗れる
PlayStation4公式オンラインマルチプレイ大会(外部サイト)
昨日4月29日のPS4公式オンラインマルチプレイ大会の決勝で、優勝が期待されたゲーム実況プレイで有名な弟者(兄者もいて、声がスネークに似てる人)は破れてしまいました。
予選会の初日でトップで通過しシード4に入ったので、実力は非常に高く、ほぼ毎日ユーチューブに投稿されている動画を見てもかなりの腕前。
そして、ファンも多く、ツイッターでの応援もたくさんあり、みんな期待していまし。
キルゾーン公式大会決勝の結果9位
決勝で弟者さんは、スタート直後からかなりの頻度で瞬殺されていました。
いままでの相手と異なり強豪がひしめく大会だったので、弟者さんの動きも鈍く、上から狙い撃ちシーンが多く見られました(なんとなく印象に残ってしまった)。キルゾーンの勝利パターンでは、動きまわって相手の動きよりも先手を取って撃つパターンが勝利の定石ですが、今回は、ステージが壁で、上から待ち構えた敵にやられる待ち伏せパターンで負けたように感じました。
そのため、弟者さんの戦術パターンである動きまわって敵を倒すことが難しくて、点につながらない状態でした。
不利な状況で、弟者さんもキルゾーンのゲーム中のコメントが少なく、無口で集中しているようでした。
弟者さんは決勝で9位は残念でした。
キルゾーン大会決勝順位
優勝 strifebeast(ストライフビースト、準決勝4位)
2位 so-ni-c_x
3位 uc14gu
4位 KARASAWAmk2
5位 Gustav
6位 BFyet7610
7位 sora_1401
8位 yukiyukiyki1
9位 Otoja_is_a_pen
10位 Konohanasakura_
ゲーム実況の弟者兄者参戦、Destinyデスティニー、ドリームマッチ実況12月7日
3人で1チーム編成の6組のトーナメント戦
画像
スケジュール
19:00〜対戦チーム組み合わせ発表
対戦チームの組み合わせ発表と、舞台となるステージを発表。
21:00〜番組オープニング
番組開催とキャスト紹介。
21:15〜第1回戦
大会指定のルールでプレイします。全6チームの中から、スコアの良い上位3チームが決勝戦に進む事ができます。
22:15〜決勝戦
勝ち上がった強豪3チームによる優勝決定戦。
23:15〜優勝チーム発表・番組エンディング
優勝チームを発表します。
弟者チームのDestinyデスティニー、ドリームマッチ対戦結果
今回の対戦形式は、リアルタイムに同時にプレイヤーが同じフィールドで対戦するタイプではありません。ほぼタイムトライアルでゲームをクリアするまでの時間を競うものでした。一応、キル数をクリア時間から引いて、クリアまでの時間が短いほうが価値です。
対戦状況
第一回戦 がち芋チームの勝ち
チーム
ダステルボックス
キル数を競わずにクリア優先の戦略。
チーム
がち芋
キル数を確実に上げていく戦略でキル数が多いほうが、クリアタイムを早く稼ぐよりも優位にだったようです。
第二回戦 兄者チームの勝ち
チーム
猫マグロ
チーム
兄者
StrifeBeastも同チーム
第三回戦 弟者チームの勝ち
チーム
弟者
快調に敵を倒して進む弟者チーム、圧勝
チーム
ガッチマン
アイドルも同チームのため、クリアまでに時間がかかっていた。また解説者が同席する机でのプレーで集中もできなかったでしょう。
決勝戦は、
兄者チームとがち芋チームが同時にスタートし、
弟者チームはその後、単独にてゲームスタートする。
優勝は
兄者チーム。
2位が弟者チーム、3位ががち芋チームでした。兄者チームにStrifeBeastがいたのが大きかったかも。弟者チームのほうが見ていて面白かったのですが残念な結果でした。
ペーパークラフト
ペーパークラフトでF15を作成
航空自衛隊(公式ページ)から型紙のPDFをダウンロードして作成しました。
作成動画
プリンターを持っていないので、ネットプリントサービスを利用してセブンイレブンでプリントアウトしました。モノクロ20円、カラーは60円です。