内容
国内、夏休み、お盆
2014年コミケの夏がやってきた
>毎年、50万人以上が訪れるというコミケが今年も開催されました。
コスプレで有名なコミケです。今年はどんなコスプレが登場するのでしょうか。
コスプレ画像ツイートされた画像たち
わーい!ありがとー♥️(*´ω`*)
#kill_la_kill #C86 #コミケ #コスプレ
“@Trp: @kagetsuomi 暑い中お疲れ様でしたー pic.twitter.com/gaB1OfZu0X”
— 茶々@16日東シ19a・17日東I59a (@kagetsuomi) 2014, 8月 15
夏コミ1日目速報。ラブライブ!夏色の西木野真姫ちゃんで参加しました❁.*⋆✧°(●´ᆺ`)お暑い中撮ってくださった皆様ありがとうございました!お疲れ様でした! #コスプレ #C86コスプレ #C86 #lovelive #ラブライブ pic.twitter.com/4oQJDmFQcU
— こよみ@3日目東K33a (@prayer_k5) 2014, 8月 15
夏コミ1日目お疲れ様でした!
ラブライブ!東條希の夏色えがおで1,2,Jump!のコスプレしておりました ₍₍ ◝(*°꒳°)◜ ₎₎ pic.twitter.com/Km3FAGr18J
— 五木あきら@8/17東I17a (@itsuki_akira) 2014, 8月 15
C86 1日目 五木あきらさん @itsuki_akira pic.twitter.com/BTC8kHVYBW
— タケボー@8/15-17C86 (@tak_photo) 2014, 8月 15
五木あきらさん、フリーコスプレイヤらしいけど、ちょっとしたアイドル並みのボディ
コスプレ #C86 pic.twitter.com/QcA81rYCSS
— ふぅた (@futa910) 2014, 8月 15
アイドル並みにかわいい
コミケ コスプレ アナと雪の女王 エルサ pic.twitter.com/bU6yrDUNKn
— けんちゃん@3日目東1地区I33b (@15kenchan) 2014, 8月 15
外人さん
コスプレあんま好きじゃないけどここまでくると素晴らしいと思います pic.twitter.com/LKvEnhsqOy
— やつだ@トロピカルヤッホー (@amrita1432) 2014, 8月 15
座りポーズ
その他
【コミケ86】 ご参加の皆様‼ エネルギー・塩分・水分補給は『コスプレエリア・東京湾池』でキッチンカー☆フランスドッグ☆&カフェ♡ #C86 pic.twitter.com/J6S5MW2mF1
— 株式会社アイ・ゼリスト (@igelist73) 2014, 7月 17
>美味しそうです。
参考リンク
<コミックマーケット>日本最大の同人誌即売会開幕で長蛇の列 「艦これ」や小林幸子に注目
「2013年夏は期間中約59万人、同年冬は同52万人を集めている。」
「日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)86」が15日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。」
「初日は、「艦隊これくしょん-艦これ-」や「ファイナルファンタジー」などのゲーム、「TIGER & BUNNY(タイバニ)」「Free!」「アイカツ!」などのアニメやマンガなどを扱うサークルが出展する。」
海外の事件
ニューヨーク州、6歳と12歳のアーミッシュの少女が誘拐から保護される
>二人は無事だったようです。良かったです。
2 missing NY Amish girls reportedly found safe
行方不明だったニューヨークのアーミッシュの少女たちは無事保護されたそうです。二人を誘拐した男二人は現在逃走中とのことです。
6歳のデリア・ミラーちゃんと12歳のファニー・ミラーちゃんは親のもとに帰ることが出来ました。彼女たちは路上販売をしていて行方不明になりました。
彼女たちは風邪を引いているが無傷だということです。
彼女たちは、鍵のついたドアに閉じ込められ、助けを求めたそうです。ミラーさんの家族を訪問した近所の住民が、少女の声を聞きつけ、調査しました。
誘拐された少女たちの話では、二人の男が誘拐し、隠れ家に連れてきたそうです。男たちは、ここにいるよう命令したそうです。
少女たちは、誘拐される前に家族の路上販売で顧客を待っていました。
少女たちの家族は、13人の兄弟がいて、1歳から21歳の年齢の幅がある兄弟姉妹だそうです。
前回の記事、ニューヨーク州、6歳と12歳のアーミッシュの少女が誘拐される
かもめ~るが売れるのはくじ付きダイレクトメールになるから
>かもめ~るをくじ付きのダイレクトメールにしたというのは非常によいアイデアです。
大抵のダイレクトメール(紙、Eメールを含め)はよほど、ターゲットの心をつかまない限り読まれませんし捨てられるだけです。あくまでも宣伝広告の意味があるだけでしょう。毎日、チラシが郵便受けに投函されているのを見るとどれくらい効果があるのか非常に疑問でよほど年齢層や趣向を絞らない限り、8割以上は無駄なゴミです。
このかもめタウンによるダイレクトメールの宛先は、依頼主が知らなくても地域の郵便局が把握しているわけですから、送付先を依頼主が所有する必要もなく、集める必要もないので依頼主の手間が省けます(かもめタウンと言うサービスを使ったことがないので、料金体系で送付先住所の登録、利用方法についての料金がどうなっているのかはわかりせんけど)。
電子メールが普及して、友人知人家族親類縁者に、年賀状は出してもその他の暑中見舞いはがきを出すことはほとんどなくなりました。そんな中で、日本郵便(やっぱり郵政省、郵便局という言い方がついでてしまいます)が売上を上げるべくとっているビジネスモデルは面白く、クロネコヤマトやその他の宅配業者と競争できそうです。
このかもめ~るを使ったくじ付きダイレクトメールなら、確かにもらっても損はありません。広告チラシが郵便箱に入っても結局ごみになって全く意味がなさない広告なので、宣伝をしたい業者は、かもめ~るや年賀状を使ったダイレクトメールを実施したほうが宣伝効果は上がりそうです。
「かもめーるをダイレクトメールとして使うサービスは日本郵便が「かもめタウン」の名称で2009年に始めた。「町」や「丁目」で配達先を指定すれば、「ご近所にお住まいの皆さまへ」などといったあて名で、その地域の全戸の郵便受けに配達員が投函(とうかん)する仕組みだ。
全戸に確実に投函されることに加え、くじ付きのため、当選番号を確認する際にもう一度見てもらえるのが強みだ。」
「長野県佐久市の居酒屋「山浦屋」が昨年、生ビール1杯無料などのキャンペーン情報を記載したかもめーるを店の近所の1000軒に送ったところ、100件以上の問い合わせがあった。店主の山浦一幸さん(61)は「チラシに比べると、反響は桁違いに多かった」と語る。」
毎日描け
猫、イラスト
画像
ミリペンを使って輪郭を描いていましたが、ミリペンの幅が細いので、筆ペンで描いてみました。意外にも使いやすいことが判明しました。