スマートフォンでDVDの再生 IOーDATA DVRP-W8AI プレイヤーを買ってみた

内容

スマートフォンでDVDの再生 IOーDATA DVRP-W8AIプレイヤーを買ってみた

プレイヤー自体は通常のものと変わらずの大きさ重さでしょうね

アプリをAppストアやアンドロイドならグーグルプレイ?から無料版をダウンロードして使用します

有料版もありますがこちらを間違ってダウンロードしないように

設定に関して最初だけシリアル番号を入力します。これがスマートフォンだとキーの大文字の入力が面倒でした。

使用感想

使用機種はアイフォン6プラスと ネクサス7(アンドロイド6.0)

プレイヤーとスマートフォンのWifi接続で自動で認識できなかったりするので使用する都度Wifiの接続をチェックすることもあります
チャプターの先送り戻りや音声 字幕切り替えがスマートフォンアプリでできます。これは便利。
再生主体ならこのプレイヤーで問題なし
ただし、プレイヤー自体にバッテリーは無いので、外出先や電車等で見るときは携帯できる小型バッテリーは必要です

よって持ち運びはちょっとかさばると言いますか所持品数が多くなります。スマートフォン プレイヤー バッテリー イヤホン という感じ。バッテリーと接続するUSBケーブルは付属です

  
ディスクの入れ替えもディスク収納部はちょっと貧弱なので窮屈な座席だったりするとうまくディスクの入れ替えに時間がかかるかもです
なおAcアダプターは付属です
DVDの入れ替えではアプリを再起動する必要ありです。連続してドラマを観る人はここがちょっと面倒でしょうね

またDVDによっては連続してドラマの2話目が再生できないことがありました。例えばワンスアポンアタイムシーズン2のDisc7の2話は再生できず、エラーとなってしまいました。このDiscの1話は再生できたのにこのシリーズのディスクは全部そうかも なおメニューのチャプター選択から2話のチャプターを選ぶと見ることができました。
ここら辺はバージョンアップによって利便性 操作性が改善されることを期待します
全体的には問題なく使用できます。

まだMacbookproで試していないので今度試そうと思います

こちらの記事もどうぞ