鵜戸神宮 出産、子育てのご利益があるらしい 行ってきた 宮崎県、観光

鵜戸神宮 出産、子育てのご利益があるらしい 行ってきた 宮崎県、観光

宮崎県、日南市の鵜戸神宮。
海岸の岩場にある珍しい神宮です。
たいてい神宮というと山が多い。

ちなみに運玉は数百年前からあったものではなくて昭和になってかららしい。
これを知ってちょっと残念な気分。霊験あらたかな習わしかと思ってたら実はちょっと商魂たくましい感じ。

鵜戸神宮は出産、子育てのご利益があるらしい。乳岩という水がしたたりおちる鍾乳石みたいな岩があってそれが、お乳に似ているところからきているっぽい(想像)らしいです。
また、伝説もあるところから安産の神様と言われているっぽい(想像)

家族も子供もいないからご利益があるかは不明。
結婚のご利益でもあるのかな。とりあえずは、お守りを持っていれば何かしらのご利益を得られるでソユ。

blog_飫肥城ブログ

内容

時間参考

宮崎県、市役所くらいの場所から220号線、鵜戸神宮上の方の駐車場まで約40分ほど(土曜日、10:00出発から着10:40)
混み具合、駐車場はまだ満車では無いけれど、観光バスも来ている。
11時半頃になるとほぼ満車で数台空きがある。
行くなら午前中の早めがおすすめ。

風が強いので、多少上着があったほうが良いです。そして歩いていると体温が上がって上着を脱ぎましたけど。
また今回は一週間前は土曜日が雨の予報で晴れでした。
雨天決行でいましたが、傘を指しながらだと風が強いとちょっと観光としては、おすすめできないので
雨のときは他の場所に変えたほうが良さそう。

お土産屋さんがきれいで広めのお店ができていました。
スタバに似たコーヒーショップもあります。カエルのマークがスタバのマークに似ていて、スタバかと思っちゃいましたけど。

blog_亀岩ブログ

亀岩

飫肥城
鵜戸神宮から約30分くらい(ちょっと遠回りをしてしまって時間がかかったので正確ではない)
12:20に到着すると駐車場が満車で、川岸の空いてるところに止めてくださいと係員に言われる。
すぐ近くの川岸に止めることができました。
おそらく、飫肥城も12時前に到着すれば駐車場に止められそう。

お昼の食事場所は探しておかないとかなり歩くことになる。
服部亭が土曜日なのにイベントで休みだった。
人数が多いと多分予約したほうが良さそう。

今日3・17に行ったときはイベントで、飫肥城の資料館のほぼ全部が無料で観覧できた。
良かった。

blog_飫肥城武家屋敷、コイ

ついでに油津の駅の行きました。

blog_カープ駅ブログ
カープ

こちらの記事もどうぞ