内容
スイカ トマト キャベツ 大根 枝豆を定植した。点滴給水システム稼動
種から育てたトマトの苗をスイカのとなりに定植した。そして以前買ったパーツを合わせて点滴給水システムを稼動させた。
水タンクのコックをひねっても水がうまく流れずホースを触って押しつぶして水を押し出すようにすると空気が抜けてタンクからホースに水が少しずつ入っていって点滴のように水が地面に滴るように流れた。しかしホースの水が流れ終わると点滴が止まってしまった
そこで水タンクのキャップを少し緩めて空気が入るようにしてみた。
翌日見るとちゃんと点滴のように水が滴り落ちていた。まずは点滴給油システムは機能している。
タンクの量からすると約3日は持ちそうなので日曜日に水を補充しておけば日曜日、月曜日、火曜くらいは持ちそう。湿り具合は多分1日持つと考えれば、日曜日から水曜くらいは水は不要。
木曜と金曜だけ水をやれないくらい。
土曜に戻ってくて水をやれば良い
水やりが面倒
長いホース買わないと、水やりが面倒になって来た
花を植えた面積が多くなり、トマトとスイカを植えたことで水やりの量が倍になった。20mほど離れた蛇口から2つのジョウロを運ぶのが二回以上になって面倒くさいし思い
長いホースを買って直接みずを撒くかホースを伸ばしてからジョウロに水を溜めた方が楽ができそう。
キャベツ 大根 を定植した
枝豆
枝豆は以前植えた苗がさやを作っていたが小さすぎて食べられない。まだまだ小さい苗なのにサヤができるのはなんで?
定植したときにポッドから出して根っこを見たら結構びっしりと生えていた。見かけは小さな苗でもポッドの中は多めに根っこが生えているので、大きめの鉢に植え替えた方が良かったかもしれない。それか初めから大きめの鉢に種を植えるか?
種さつまいも
種さつまいもは来週になったら蔓を切る予定。
さつまいもの苗
さつまいもの苗は成長中。
ひまわり
ひまわりは順調に育っています。ただ葉っぱを虫に食べられています。
ひまわりの葉っぱは美味しいのか?
追加で百日草 コスモスの種を蒔いた。
これで秋くらいに咲くでしょう
長く花を楽しみたいときに、時期を変えて植えるといいですね。