今年はスイカの栽培は諦めた2018/06/23
スイカの防虫ネットを外しました
今年のスイカの栽培は諦めたので。うまくいかない、成長しないですね。
肥料が足りないのか?場所が悪いのか?それとも防虫ネットが太陽光線を邪魔しているのか?
とりあえずは防虫ネットを外しこのままほっておいて様子を見ます。多分ウリハムシに食べられてしまうのでしょう
翌日スイカの葉っぱを見たら虫に食べられた跡がない!
昨年は1日でほとんど食べられたのに!
何故だか?
さつまいもの苗の成長が遅い気がする。
買った苗の成長が遅い
一方で食用のさつまいもから育てた苗の方が元気がある。
さつまいもの種類が違うので一概に一緒の成長速度であると言えないが、
これもしばらく様子見る
また種さつまいもから伸びた若い苗を切って別の畝に植えた。
さつまいもが欲しいわけではなくて雑草を茂らせるよりはさつまいもの方がまし。
ひまわりが傾く
雨が強くてひまわりが斜めに傾いていました。支柱を立てて支えました。
大きな花が重くて首がしなだれています。
蚊が多くて困ります。
帽子に防虫ネットが付いているのでなんとか蚊に刺されないですが、耳元で蚊が鳴くのが非常に耳障り。
しかも耳が防止の防虫ネットに一番近くて、蚊の針が耳に届いてしまって刺されまくりでした。
タオルかハンカチを頭にかけて耳を覆うようにして帽子をかぶりました。バンダナみたいにすればいいのかな?
蚊が近寄らない植物とか花があれば育てたい。
トマトの成長
一番最初に植えたトマトはどんどん実がなっていました。
二番目のトマトは成長が遅い。一番目のトマトもはじめは成長が遅かった気がするからこんなものか?
場所が違うので日照時間が違うのか?土が合わないのか?
来年植えるときに参考なる。
畑の空いてるスペースに百日草の苗を移植した
空いてるスペースをどうしたら良いものかと思ったら百日草がいっぱい咲いてるのでその苗を移植してみた。
これで来年も雑草ではなくて綺麗な花が
来週は餅原道路側の草刈り