金魚、 ソーラーパネルエアーポンプ、金魚用魚自動給餌器 買った
屋外に金魚を飼育している。
屋外と言っても池ではなくて、大きなプラスチック味噌樽(直径90cmくらい)。
オートフィーダーは1日単位。できないのは2日に一回とか3日に一回とかの日にちをまたぐ餌やりはできない。
これはカレンダー機能を搭載する必要があるからかな。
1日1回でも回数が多くて、2日に一回とかにしたいけど。1日一回の量を減らすしかないね。
Acouto [エアーポンプ] 3600mAh大容量バッテリー ソーラーパワード ウォータープルーフ USB酸素供給器 エアポンプ酸素 屋外プール池用 太陽エネルギーで動力
¥ 3,199
屋外使用で買ったけど、ソーラーパネルは防水用ではないので、雨に濡れないようにしないといけない。
そこまでは気にしてなかったけど、防水仕様を探してみたい。
実際に日陰で多少明るいところ(太陽光線が少しは入るところ)で試したら
以外にも電気ができてエアポンプが動作した。
防水でなくても使えるかも
魚自動給餌器 Fomei オートフィーダー エサやり器 水槽 熱帯魚 カメ 昆虫 フードクロック タイムフィーダー デジタル式 液晶モニターつきでかんたん設定 日本語取扱説明書付き
¥ 1,800
時間の設定をデジタルで登録するのは難しい。
時間の設定はアナログタイプが便利だ。
内容
屋外飼育の金魚まだ生きてる約3週間
エアレーション濾過始めました。ソーラー電源のエアーポンプです。裏の倉庫の雨よけのところに金魚の樽を置いてます。電気が通っていない場所で使えるソーラーエアーポンプは便利。
ただしソーラー部分は防水ではないため、雨に濡れない場所で太陽光が弱いけど当たる場所に置いてます。日陰でも太陽光が当たれば発電してくれてます。真っ暗じゃダメだけどね。
餌は 金魚の餌と熱帯魚の餌のどちらもあまり食べてくれない。
熱帯魚の餌はフレーク状なので食べやすいかと。昔飼ってた金魚や熱帯魚も好きだった