アップル」カテゴリーアーカイブ

新しいMacBookAir,Pro,mini発表、2020/11/11

新しいMacBookAir,Pro,mini発表、2020/11/11

(発表のメモ)「Appleは、自社開発のCPU「M1」を搭載した新しいMacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniを発表した。日本では11月17日から発売し、価格はMacBook Airが104,800円から、13インチMacBook Proは134,800円から、Mac Miniが72,800円から。」

iMacはまだ発表されていない。いわゆる低少電力タイプの商品が発表された。iMacは来年春か6月くらいだろうか?多分、ユーチューバーが買ってレポートしてくれるので、不具合とか動作しないアプリとかあって、それを見てから判断したほうが良さそう。瀬戸さんは確か注文してたような?カズさんもするだろう。

iphone7に機種変、使用感想、iPhone 6plusから

iphone7に機種変しようかiPhone 6plusから

アイフォン6プラスを使ってます。画面が大きくて見やすい。操作しやすい。

でも持ち運びがとっても不便だった。ポケットには入らず手に持つには大きくて重い。

外出が最近多くて持ち運びの悪いアイフォン6プラスを後1年使い続けるにはちょっと気が重くて、9月に発売されるアイフォンセブンに機種変しようかと思います。購入した当初は外出もほとんどしない家にこもりがちだったのに現在は故郷に引っ越したので車で移動することが多くて持ち運び重視になってきました。

まずは入らないデータを一応消します。
アイフォンの設定画面から一般、リセットへと移動して
すべてのコンテンツと設定を消去をクリックすると一気にデータを消せそうです。
続きを読む

MacをOS X El CapitanにしたらYoutubeやDVDプレイヤーが遅くなった

MacをOS X El CapitanにしたらYoutubeやDVDプレイヤーが遅くなった、感想

アクティビティモニターでCPUの不可をみるとkernak_taskが700%をこえることも

まだ、El Capitanのせいかどうかははっきりしませんが、DVDプレイヤーやユーチューブを再生されると必ず、CPU使用率が増えてしまって、MacBook Proのファンが唸り始めます。

アクティビティモニタ__すべてのプロセス__と_新規投稿を追加_‹_ピクチャ_—_WordPress
感想
動画を使わなければ、通用の使い方で問題になることはありませんでした。
アップデートしてみても問題ない状態だと思います。

MacOSX カーネルタスクが暴走

カーネルタスクが暴走し始めて、ネットで調べると機種IDなるものがあるので、そのファイルを移動させると良いらしい。

(MacBookPro9を探すがない)

(仕方ないので、MacBookPro8_3.plistを移動)
(しかし、パーミッションが違うようでうまく行かず。)

削除できず。(悲しい)

しかし、その後、再起動させると問題なし。カーネルタスクは暴走していない。
プレイヤーを見ても動画をみてもいつものとおりに元通り

なぜ?

結果

今のところ、カーネルタスクは正常になり、異常なCPU使用率はなくなりました。
一体なにをしたからカーネルタスクが正常になったのかはわかりません。
何回かリスタートを繰り返したからなのか、それとも他の原因となるアプリが起動していたのか?

新型MacBook発売、最薄でコンパクト新しいUSB-Cポート搭載、そしてアップルウォッチも発売、AppleWatchは売れるか?売れないでしょう。

新型MacBook発売、最薄でコンパクト新しいUSB-Cポート搭載、そしてアップルウォッチも発売、AppleWatchは売れるか?売れないでしょう。

新型MacBook発売、最薄でコンパクト

画像1
Apple_-_MacBook
12型サイズの「新しいMacBook」が発売となりました。MacBookAirでなくてMacBookなのです。
MacBookProでもなくて、マックブックがAirよりも薄くなったそうです。
12型Retinaディスプレイを搭載しているのでとてもきれいな画面になるはず。
続きを読む