おもちゃ、人形」カテゴリーアーカイブ

手先が動かないので訓練のためにプラモを作る

手先が動かないので訓練のためにプラモを作る

小さい頃、プラモをよくっていて手先が器用だと自分で思ってました。
年をとって財布から小銭をとって片手の指を使い小銭で抜き取ることがしにくくなり、老化だと焦りました。
訓練するならやはりプラモを作れば良いと思いました。
頭も体も指も使わなければ、固く使えなくなるらしい。
続きを読む

雛人形サンリオ ハローキティ ハローキティ 縦置き段飾り|

雛人形

男兄弟しかいなかったので、ひな祭りと言われてもあまりぴんときませんでした。小学生の時に近所の女の子の家に飾ってあるのを見てかなり大きな雛壇飾りで一体なぜお人形が飾られているのかあまりよくわかっていなくていろいろと眺めていました。最近は、住宅事情で大きなひな壇を飾るところは少なくて、お内裏様とお雛様だけを飾るところ(もしかするとほとんど1年中そのままだったりするのかもしれませんが)があるそうです。
続きを読む