テキストファイルを読み込んで、行単位でPSDファイルに出力する。そしてJPEG形式で出力は手動でまとめて行う。
1.テキストファイル(UTF8)を読み込んで、行単位でPSDファイルに出力する
テキストレイヤーで属性を設定しておいて、選択状態にする
イメージ>変数>定義
テキストファイルでcaption(この文字は任意の設定でOK)
次へで「読み込み」をクリックして、テキストファイルを選択する。
このテキストファイルの1行目はとなる。
2行目から必要なテキストで、1行1ファイルとなる
Adobe Premireならフォトショップの属性が読み込めるが
ファイナルカットプロの場合、属性が読み込めない(現時点)ので、一旦、JPEGで出力
することにより、テキストの属性を出力させる。
そのため、アドビプレミアを使用している人は、JPEGでの出力は不要。
JPEGでの出力はFinalCutProを使用しているユーザ
2.JPG形式で出力、フォトショップで
ファイル>スクリプト>イメージプロセッサで、JPGで出力する。