ruby on rails」カテゴリーアーカイブ

開発言語別簡易文法チート表、VB.NETとC#のチート表他Javascript、PHP

開発言語別簡易文法チート表、VB.NETとC#のチート表他Javascript、PHP
チートとはずるいとか卑怯とか騙すいう意味があるらしいけど、開発言語とか良い意味で使えば便利とか得するとか秘伝、秘密の巻物的な意味合いも出てくるだろう。
簡単に言えば、開発言語別の文法一覧。
いくつも言語を使っていると、IF文だけでもそれぞれ異なる。でもまとめてみると以外にもグループ分けすれば同じ文法だったりする。
C言語系はほぼ同じ。
Rubyとかパイソンとかのスクリプト系は独自路線を走ってる。
スプレッドシートにまとめていたので、下のPDFからダウンロードできる。
見にくかったりまとまったりしているのは、書きなぐりだから。きれいにレイアウトするのが面倒になった。

・文法の特徴と類似点
C,C++,C#とJAVA,JAVASCRIPT、Google App Script,PHPは似ている
VBとCLASSICASPとエクセルは似ている

開発言語別簡易文法チート表、VB.NETとC#のチート表他Javascript、PHP – チート表PDF 2019/04/06版随時改定予定

続きを読む

rails学習 Mac にてユーザを登録するだけの簡単Railsアプリの勉強

rails Mac にてユーザを登録するだけの簡単Railsアプリの勉強
1年くらい勉強してやっとここまで理解できた。
書籍のチュートリアルをやるだけで理解できず、今度はひとつずつコマンドの意味を確認するようにしたら理解できるようになった。
railsがやっかいなのは、いろいろな記述方法が存在すること。
railsのバージョンによって記載が異なること。
さらに単数か複数が存在すること。
などなど、初心者、独学者にとっては地雷がたくさん存在すること。
なので、WEBの初心者にrailsはおすすめしない。
一旦他の環境(PHP,ASP,JAVA,HTMLなど)で学んでからrailsを学習することを勧める。そうしないとDBなどが理解できない。

以下のパスでやってみる
aidayota-no-MacBook-Pro:site maseda$ pwd
/Users/maseda/Documents/新書類/Webブログ、ネット/ruby_web2/site
aidayota-no-MacBook-Pro:site maseda$
続きを読む

今日のエラー rails勉強中 rspec ‘require’: cannot load such file — spec_helper (LoadError) 解決せず

今日のエラー rails勉強中 rspec ‘require’: cannot load such file — spec_helper (LoadError) 解決せず
rspecをインストールして、実行するをエラーになる。
rspec experiments/string_spec.rb
bundle exec rspec experiments/string_spec.rb
で実行してもだめ
bundler: failed to load command: rspec (/home/jhon/.rbenv/versions/2.4.3/bin/rspec)
LoadError: cannot load such file — spec_helper
続きを読む

今日のエラーrails:ActiveModel::ForbiddenAttributesError in MembersController#update で会員登録 基礎ruby on rails本 2018年3月21日(1)

今日のエラーrails:ActiveModel::ForbiddenAttributesError in MembersController#update で会員登録 基礎ruby on rails本 2018年3月21日(1)

フィールドの中身を更新しようとしてエラーになりました。
見るとDBにデータを登録しようとしてエラーになっている。
もしかして、MYSQLのアカウント権限かもしれない。
まずはログを調べる。
ログを見てもわからなかった。
ActiveModel::ForbiddenAttributesError in MembersController#update
ActiveModel::ForbiddenAttributesError
Extracted source (around line #36):
続きを読む

ruby on rails 4学習 (1) hello worldから始めよう 

ruby on rails 4学習 (1) hello worldから始めよう 

ruby on railsはフレームワークなのに、「難しい」

AWSを使用してruby on railsを学習します
環境は
Aws(Linux、CentOS)一部無料, ruby, ruby on rails4 ,mysql を使用します
続きを読む

RAILS本を買いました。RAILSなんて廃れるはずなのに

RAILS本を買いました。RAILSなんて廃れるはずなのに


きっと数年後はRAILSなんて使っているサイトは無いのかもしれないのに、
会社で使わざるを得なくなって、RubyonRailsを覚えることにしました。
本を買いまくって勉強します。
色々なソースを見たり作るしか上達の道はありません。
続きを読む

Rails とDropzoneでドラッグアンドドロップとアップロードができるようにしたいが、、、できた

Rails Dropzoneのインストール、ドラッグアンドドロップとアップロードができるようにしたいが、、、

Rails環境で、ドラッグアンドドロップをやりたくて色々と試し、簡単と言われるがなかなかうまくできない。
ドラッグアンドドロップでアイコンが表示されるところまではOKなのに、削除ができない。

今ここ。
とりあえず、動画見ながら進んでいる。
そしてやっとアップロードまでできた。でも仕組みがよく理解できない。

ドラッグアンドドロップ、dropzone動画

以下の動画を見ながら進めている。
環境はMacOSX
1.Ruby on Rails Ajax Files Upload with Dropzone – Upload, Drag and drop files

2.Ruby on Rails Ajax Files Upload with Dropzone – List and delete file on server

途中まで進んだところで、ImageMagickが無いのでエラーになった。

続きを読む