Ruby」カテゴリーアーカイブ

開発言語別簡易文法チート表、VB.NETとC#のチート表他Javascript、PHP

開発言語別簡易文法チート表、VB.NETとC#のチート表他Javascript、PHP
チートとはずるいとか卑怯とか騙すいう意味があるらしいけど、開発言語とか良い意味で使えば便利とか得するとか秘伝、秘密の巻物的な意味合いも出てくるだろう。
簡単に言えば、開発言語別の文法一覧。
いくつも言語を使っていると、IF文だけでもそれぞれ異なる。でもまとめてみると以外にもグループ分けすれば同じ文法だったりする。
C言語系はほぼ同じ。
Rubyとかパイソンとかのスクリプト系は独自路線を走ってる。
スプレッドシートにまとめていたので、下のPDFからダウンロードできる。
見にくかったりまとまったりしているのは、書きなぐりだから。きれいにレイアウトするのが面倒になった。

・文法の特徴と類似点
C,C++,C#とJAVA,JAVASCRIPT、Google App Script,PHPは似ている
VBとCLASSICASPとエクセルは似ている

開発言語別簡易文法チート表、VB.NETとC#のチート表他Javascript、PHP – チート表PDF 2019/04/06版随時改定予定

続きを読む

ruby on rails 4学習 (1) hello worldから始めよう 

ruby on rails 4学習 (1) hello worldから始めよう 

ruby on railsはフレームワークなのに、「難しい」

AWSを使用してruby on railsを学習します
環境は
Aws(Linux、CentOS)一部無料, ruby, ruby on rails4 ,mysql を使用します
続きを読む

RAILS本を買いました。RAILSなんて廃れるはずなのに

RAILS本を買いました。RAILSなんて廃れるはずなのに


きっと数年後はRAILSなんて使っているサイトは無いのかもしれないのに、
会社で使わざるを得なくなって、RubyonRailsを覚えることにしました。
本を買いまくって勉強します。
色々なソースを見たり作るしか上達の道はありません。
続きを読む