PCハードウェア」カテゴリーアーカイブ

バッテリー膨張は危険、MacBookPro(2012モデル)のバッテリーの交換を自分でやってみた

MacBookPro(2012モデル)のバッテリーが膨張してキーボードが昨年くらいから膨らんできた。
長期間(8年以上)使用によって、バッテリーが劣化して内部に気体が発生して膨張しているようだ。
このまま使用するのは、まずいのでバッテリーの交換をした。

アップルの修理センターに連絡すべきだろうが、修理代が1万〜2万円ほどかかるようだ。
またおそらく修理に2,3週間かかるかもしれない。
発送準備でダンボール梱包材など準備してから発送となると、その間使用できないというのも少し困る。
そこで、アマゾンで交換用バッテリーを買って自分で交換してみた
なお推奨されていない。
失敗して使えなくても諦める覚悟を持っている。
あくまでも最後の手段の参考程度に、、

・症状
側面の部分に隙間が発生
キーボードが膨らんでいて、液晶上面を閉じても締まりきらない。今の時点で電源をつないで使用するにおいて問題はないが、バッテリーがある前面の筐体に隙間が見えるのが心配。

・原因
バッテリーの劣化と推測される。
バッテリーを長期間使用したことによるセル、電極板等の劣化によって正常時には発生しない気体が発生したと思われる。
気体が発生してバッテリー内にたまり内部から外側へ膨張して、筐体を押し上げてキーボードが膨らんでいる。

・対応
バッテリーの交換
購入先:アマゾンで検索
WorldPlus Apple MacBook Pro 15インチ A1382 A1286 交換バッテリー Early Late 2011 / Mid 2012
費用:約6000円
自己責任

・作業
ドライバーは購入したバッテリーに付属されているのでそのドライバーを使った。
ネジは、筐体が膨張していて固くなっていた。
バッテリーの固定ネジは3つで、右端のネジはバッテリーのシールで隠れているので気づきにくかった。
ネジ部分に該当するシールを少しめくるとネジの頭が見える。ここに気づかないと力づくでバッテリを抜き取ろうと考えるので注意する。ネジさえ外せば、バッテリーは軽く引き出すことができた。
なおケーブルが接続されているので、交換時に外す。

作業時間は約30分ほど。
要領がわかれば15分、20分あれば終わる。

電源ケーブルを繋いで、無事OSが起動してバッテリ容量が確認できた(約50%くらい)。あとは充電すればよいはず。

遅いPCは使えない。自作PC 組み立てで高速PCを作りたい ただし予算内で

遅いPCは使えない。自作PC 組み立てで高速PCを作りたい ただし予算内で

DELLノートpcを使ってます。
電気を消費せず場所を取らず、持ち運びに便利です。
しかしやっぱりCPUパワーが足りないせいかどうも何かが足りない。
動きが快適ではないのですが

ゲームはしませんがアプリの開発はしたいし三次元モデリングやレンダリングにアニメーションを作ってみたい。

そうなると高速CPUを搭載したパソコンが欲しくなります。

市販のパソコンもありますが、理想のスペックと予算とケースの大きさ、そして商品を調べる手間を考えると自作PCが手っ取り早いということになります。

自作PCのデメリットは
市販品の構成より価格が高くなることがある。
組み立てに失敗したり、購入後に搭載できないことがわかりパーツが無駄になったりオシャカになる。
組み合わせを調べる手間がかかる。
組み立てに時間がかかる。
廃棄は自分でリサイクルか粗大ゴミで捨てる必要がある
電気代が高くなる。

メリット
自分にとって最適な組み合わせでPCを組める。
快適に動画編集やネットが使える
市販品より割安なことがある。
増設交換が比較的しやすい。
好きなようにカスタマイズできる。
2台目3台目と自作を増やす時に過去のパーツが使えることがあり経済的なことがある。
PCが故障したときや不具合の時にどこが悪いのか感でわかるようになる。

自作PCが作りたくなって、ユーチューバーの動画からパーツを調べてみた

自作PCが作りたくなって、ユーチューバーの動画からパーツを調べてみた
dellノートPCの調子が悪く、メーカー品だと高性能PCは金額高すぎ、HDDの容量少ないと思っていた。
いっその事自作したほうが面白いかもということで、自分でPCを組み立てようと思い立つ。
ユーチューブで自作PCの組み立て動画を見ると、どんなパーツで組み立てているのかとても参考になる。
やっぱり主流は、
Core i7-8700Kらしい
このCPUを基準に自作PCを検討する。

ユーチューバーが作ってる動画を参考にどのパーツが良いかを調査中。
基本はできるだけ高性能を目指す。
予算は10万から20万
モニター別、キーボード、マウスは別、DVD別
続きを読む

ノートPCポチりました。Dell New Inspiron 15 3000 ノートパソコン2018年1月3日

ノートPCポチりました。Dell New Inspiron 15 3000 ノートパソコン
2018/01/03 楽天で購入。アマゾンだと1万円以上高かった(たぶんOfficeが付いているから?)
続きを読む