アイフォンアプリ」タグアーカイブ

以前作ったアイフォン向けゲームアプリをiOS10以降に対応しました。無料です。

以前作ったアイフォン向けゲームアプリをiOS10以降に対応しました。無料です。
アプリ名:ひよこレスキュー
リンクはこちら。

ひよこレスキューリンク
app storeひよこレスキュー
続きを読む

アイフォンアプリ開発 カメラアプリ開発、第1日目 カメラ起動、保存失敗2017/08/27 カメラアプリ開発、第2日目 無音カメラに挑戦

アイフォンアプリ開発 カメラアプリ開発、第1日目 カメラ起動、保存失敗2017/08/27


を参考にしましたが、SWIFTのバージョンが違うので幾つか修正が必要
続きを読む

アイフォンアプリ swift カメラ 開発調査(1)

アイフォンアプリ swift カメラ 開発 – Google 検索
アイフォンアプリでカメラ機能を使ったアプリ開発を検討します。
まずは、参考となる資料から。
まずは、条件としてSwiftで約1年以内に記事が掲載されたホームページやブログ。
1年以内にしているのはSwiftはバージョンによってかなりコンパイルエラーの偏りがあるから。
Objective-Cは論外にしています。ただでさえわからないのに、SwiftとObjective-Cでは違いすぎます。
続きを読む

アイフォンアプリ開発、バージョンアップ申請、現在アーカイブ中

アイフォンアプリ開発、バージョンアップ申請、現在アーカイブ中 2017/07/09
19時56分
今回で3回目のバージョンアップ。
バージョン:1.4
Build:3(3回目の意味で)
として申請しました。

arm64を追加して、変更して、もう一度Archiveをする。暫く待つ
続きを読む

Unityカーレースゲーム勉強中 2017年5月28日

Unityカーレースゲーム勉強中 2017年5月28日

Creating a racing game in unity 3d very fast – Part 1 create and control the car

>音声がちょっと聞き取りにくい。ノイズもある
クルマの動かす手順がわかった。サンプルのオブジェクトを自分が作った3Dモデルオブジェクトに変えればいいんだ。
ただ、パート1でこの動画は終わっている
続きを読む

カーレースゲームの企画を考える ゲームのフレームワークはUnity アイフォンアプリ

カーレースゲームの企画を考える ゲームのフレームワークはUnity アイフォンアプリ

個人で開発するアイフォンアプリ向けゲーム

次のゲームは何を作るのかを考えています。2017年5月27日
いままでXCODEを使用して2Dのシューティングゲーム風が多かったので、そろそろ3Dのゲームを開発したいと思います。
続きを読む

アイフォンアプリ開発今日のエラー swift No calls to throwing functions occur within ‘try’ expression

アイフォンアプリ開発今日のエラー swift No calls to throwing functions occur within ‘try’ expression

swift init has been renamed
よくわからないが、次のように書き直した。ちなみに、このコードの上にも同じコードがある
let contents = try String(contentsOfURL: url, encoding: encoding)

let contents = try String(describing: (contentsOfURL: url, encoding: encoding))

ただし、警告がでてる。

ゲームプログラム、swift3.0でCSVファイルを扱うのでSwiftCSVライブラリをゲットしたがエラーでまくり

swift3.0でCSVファイルを扱うのでSwiftCSVライブラリをゲットしたがエラーでまくり

色々エラー

https://github.com/naoty/SwiftCSV
良かったライブラリあるじゃん、楽できるじゃんと思ったが、
でもSwiftのバージョン3.0に上がったためにエラー20件ほど。チクチク直すが、自分で基本的なところだけでも作ったほうが良くないか?と思いはじめて、簡単読み込みを作り直すことにする
続きを読む

アイフォンアプリ開発、公開リリース前のエラー アプリ has conflicting provisioning settings. アプリ is automatically signed, but provisioning profile アプリ has been manually specified. Set the provisioning profile value to “Automatic” in the build settings editor, or switch to manual signing in the project editor.

アイフォンアプリ開発、公開リリース前のエラー 

申請しようとXCODEからプロダクト、アーカイブを選択するが、エラーばかり。
こんなに難しかったか?
一番の原因は、プロジェクトファイル名やバンドルIDを途中で変えてしまったこと。
これが混乱を招いている。きちんとアプリ名やプロジェクトファイル名は決めておくことが良さそう。

アプリ has conflicting provisioning settings. アプリ is automatically signed, but provisioning profile アプリ has been manually specified. Set the provisioning profile value to “Automatic” in the build settings editor, or switch to manual signing in the project editor.
続きを読む

アイフォンアプリ申請時にトラブったこと2017年

アイフォンアプリ申請時にトラブったこと2017年

2017年1月4日、リリース公開準備中。
まずは、画像を作成して登録まで進める。しばらくは動作確認をして大きな問題がなければ、そのまま審査申請へと進む予定。

1.iTunes Connectでアイコン画像を登録できず。
JPEG,PNGにして、GIMPとPIXELで変換してもだめ。
そこでSKITCHで変換したらできた。画像の変換アルゴリズムが違うのか?
もしかすると、単にサーバーがトラブっていただけかも。1/4だったからみんな一斉にあくせすしたとか。
続きを読む