ウェブ
グーグルのクロールエラー、エラー約20万件が約4ヶ月でゼロになった
昨年にグーグルのクロールエラーが約20万件あって、徐々に減少している記事を書きました。そして、今年2014年4月になり、ようやく0ゼロ件になりました。
ウェブマスターツールで表示される「見つかりませんでした」のエラーページについて、従来は404エラーコードで対応していましたが、これでは不十分で410エラーを出して初めて、グーグルはインデックスを削除するみたいです。そのことがわからずに、2年ほど404エラーのままで過ごしていました。
エラーが解消されて、アクセス数が伸びるかと非常に期待をしていましたが、ほとんどアクセス数に変化はありません。
多少増えていますが、ブログの記事が増えた分が増えているだけでランク的に上位になったわけではないようです。
エラーはランクやインデックスに影響を及ぼさないというのは正しかったみたいです。
アクセス数を上げるには、結局のところ記事を書くしかなさそうです。
とりあえずは、エラーが無くなったことを喜ぶしかありません。
続きを読む