FinalCutProで透過設定された動画を読み込む場合に、Blender側の設定のメモ
動画フォーマットはQuickTime形式
VideoCodecはPNGでRBGAの設定が必要。
クロマキー合成でバックグラウンドにグリーンを設定することで、FinalCutProで読み込んで透過させる方法もあるかもしれない。こっちはまだ試していない。
自作PCが作りたくなって、ユーチューバーの動画からパーツを調べてみた
dellノートPCの調子が悪く、メーカー品だと高性能PCは金額高すぎ、HDDの容量少ないと思っていた。
いっその事自作したほうが面白いかもということで、自分でPCを組み立てようと思い立つ。
ユーチューブで自作PCの組み立て動画を見ると、どんなパーツで組み立てているのかとても参考になる。
やっぱり主流は、
Core i7-8700Kらしい
このCPUを基準に自作PCを検討する。
ユーチューバーが作ってる動画を参考にどのパーツが良いかを調査中。
基本はできるだけ高性能を目指す。
予算は10万から20万
モニター別、キーボード、マウスは別、DVD別
続きを読む