家庭菜園」タグアーカイブ

家庭菜園、次に植える植物はなにか?コムギ 2018年9月2日

家庭菜園、次に植える植物はなにか?コムギ 2018年9月2日

[tip]今月2018年10月15日以降は、アメーバブログに家庭菜園記事を書くようにしました。
リンクはこちらにhttps://ameblo.jp/kateisaien-mimata/になります。[/tip]

コムギ、麦がよいらしい。食用ではなくて、藁として使えるらしい。
開いてるスペースにちょうどよいかも

11月くらいになったら、ちゅーりっぷの球根を早めに買っておこう。
昨年は失敗して種球根があまりできなかった。
と思っていたら、すでに球根が売っていたので買っておいた。白と黄色。

コムギはアマゾンで予約注文できる 11/1らしい。するかどうかもうちょっと待つか

家庭菜園 2018/09/02 植木の草刈り 白菜定植ほうれん草白菜種植え

家庭菜園 2018/09/02 植木の草刈り 白菜定植ほうれん草白菜種植え

植木地区の親戚の畑の草刈り
手前の土手の草刈りと奥のスペースの草刈りを少し作業した。
残りはまた来週する
来年はさつまいもかトウモロコシかコスモスか百日草でも植える。
今は雑草しか生えてなくて雑草よりは花がましだ

続きを読む

家庭菜園 梅雨で雨 ひまわりの種植えた さつまいもの苗追加植え2018年7月1日

家庭菜園 2018年7月1日
梅雨で雨ばかりで、植物にとってもは恵みの雨だけど、草刈りはできず。

親戚の集まりがあって、誕生日の親戚がいたので、女性全員に花束を送った。ついでに、亡き母の仏壇にも飾ったら、なにげに部屋が明るくなった。花を飾るっていいね。
続きを読む

家庭菜園 トマト、ひまわり、さつまいも スイカ、他点滴水やりシステム追加

家庭菜園 トマト、ひまわり、さつまいも スイカ、他点滴水やりシステム追加
梅雨の時期なので、平日は雨ばかり土曜日は晴れて日曜日は雨です
でも水やりシステムは追加しなくていけません。

家庭菜園記事をアメーバブログに書くことにしましたhttps://ameblo.jp/kateisaien-mimata
続きを読む

ずぼらで手抜きな家庭菜園 育てやすい種、野菜、花の記録

ずぼら、手抜き家庭菜園 育てやすい種、野菜、花の記録

野菜の栽培

・大豆 簡単に栽培できる

種から栽培するときは種の黒い部分が地面に対して水平が良いかも?しれない。黒い部分を下にしたら発芽しにくかったようだった。
発芽が3日位。
続きを読む

スイカの給水システム順調? スイカの芽が出た、紅あずまさつまいも植えた 2018年4月28日

スイカの給水システム順調? スイカの芽が出た、さつまいも植えた 2018年4月28日

スイカの苗が水不足にならないように給水システムという名のチャッチィ水やり装置?を作りました。
毛細血管現象を使っただけですが少量の水やりというか地面を湿らす程度なら1週間ならなんとなくおk
要は水タンクが12リットルくらいは必要です。
大きすぎると紐やタオルの切れ端が短すぎて地面に届きません。
続きを読む

2018年3月18日、家庭菜園、花、種子、ほうせんかと矢車草の種を買った。

2018年3月18日、家庭菜園、花、種子、ほうせんかと矢車草の種を買った。
矢車草の種が気温に適していたので矢車草を先に植えた
ほうせんかは20度が最適発芽温度なのでもうちょっと暖かくなってから植える
続きを読む