カーレースゲームの企画を考える ゲームのフレームワークはUnity アイフォンアプリ
個人で開発するアイフォンアプリ向けゲーム
次のゲームは何を作るのかを考えています。2017年5月27日
いままでXCODEを使用して2Dのシューティングゲーム風が多かったので、そろそろ3Dのゲームを開発したいと思います。
続きを読む
でも一人称のFPSのシステムの構築がよくわからないから勉強しているけど、なかなか進まない。やること、覚えることが多くなっていることと素材の作成も3Dになるのでモデリングやテクスチャの作成も必要になってきます。
一人称三人は覚えることが多そうですぐにゲーム化できそうに無い。
同時に勉強はするとしても簡単なドライブゲームを先に進めながらUNITYを学んだ方が続きやすそう
とりあえず現時点ではドライブゲームも検討してより早く開発してリリースできそうなところを学んでいく。
|
ゲームプログラミング
[note]バージョン
Unity4.6.1f1[/note]
オブジェクトの参照がオブジェクトのインスタンスに設定されていない
![]() 【送料無料】レディース ランニングウェア フィットネスウェア ヨガウェア 吸水速乾 【スーパーストレッチ】8カラー スポーツレギンス10分丈※スカートは別売りです 532P15May16
スポーツ&カジュアルに使えるロング丈レギンスに新カラー&L-LLサイズが登場 |
【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと
>Unityで無料のWeb用ゲームを1日1本というノルマを課して敢えて挑戦して、なぜか上手く話題になった人の話です。
ブロックのゲームを見ましたが確かにゴミゲー、クズゲーです。何にも面白みもありません。でも初心者で1日で作ったというのならそんなゲームしか出来ないというのは理解できます。
スマートフォン向けに1日一本は無理でもWeb用のUnityゲームなら容量、大きさ、動作確認、承認などの手間が少ないか省けるので可能だったのでしょう。
でも習得が早く、ゲームのアイデアが豊富な作者でなければ、できなかったゲーム制作ではないかと思います。
こういった話を読むとやる気が出てきます。かりに、話題作りのために仕組まれた内容であり、たとえ釣りでもゲームを作っていろんな人に楽しんでもらいたいと思ってUnityでゲームを作っている人たちにとっては、励みになる内容でした。1日で結構いろいろなコードを書けるのは作者の飲み込みの早さ、柔軟性、コードを書く集中力があってなせる技だと思いました。
続きを読む
アイフォンミニゲームアプリ開発日誌、3作目の作業項目のリストアップ
3月28日、29日の作業
3作目のアイフォンアプリ、ミニゲーム仕様案の作成
動作環境:iPadをメインで作成し、iPhoneも検討する。できれば、英語版も検討する。
動作画面:iPad:非レティナ、iPhone:レティナ
横置きポートレート
作成項目一覧案 3/28版
1.画像サイズをチェック、iPadとiPhoneの両方対応で作成。
1.5. 画面サイズにより、位置調整を検討する。サイズ別(iPad,iPhone毎に)にタイルマップを作成すれば、メモリサイズを小さくできるかも
2.バックをタイルマップで作成してみる。これで、当たり判定を加えてみる
3.プレイヤークラスを作成する
4.敵Aクラスを作成する。
5.敵Bクラスを作成する。
5.5 敵Aクラスは1発で死亡する場合と2発、3発で死亡する場合を検討する。2面以上の設定を考慮する
続きを読む