50歳」タグアーカイブ

50歳からの転職活動記録(1)

50歳からの転職活動記録(1)

50歳になり、新しい業務についていけず退職を決意。
管理職なら良かったけど、高齢平社員ならいつかは訪れる時期。
スポーツ選手も30歳を超えると自分の限界が来て引退するのと同じで、人は老いてくれば若いときのように
動くことはできません。
人は老いていけば、若いときのように動けず新しいことについていけなくなります。無理をして仕事を続け
てミスをして失敗し後悔するより前に新しい道を見つけようと思いました。
自分のことは自分がよく知っている。無理だと思えば早めに手を打ったほうが良い。
続きを読む

卵4個でスプーン2杯くらいのカルシウムパウダー

卵4個でスプーン2杯くらいのカルシウムパウダー

50歳を過ぎるとカルシウムが不足するらしい。
カルシウムが不足するとイライラすると聞いたことがあるが信憑性はないらしい。
しかし食生活が偏っているので摂取した方が良いので
カルシウムパウダーを作ってみた
続きを読む

50歳を過ぎて独立起業

人生100年と言われている。早期退職をして、55歳くらいで隠居生活をするには早すぎる。退職金をたくさんもらっても、何もせずに人生を終わるほど退屈なことはないと思う。

50代の再就職率は極めて低い。それは50歳が老人扱いだから、体力的にも精力的にも無理できないことは本人も周囲の人たちもわかっている。そうなると以下にその人が優秀であっても再就職は極めて難しい。親会社にいれば子会社、関係会社に天下りもできよう。しかし、平社員で終わった人が関係会社に再就職しても邪魔扱いだろう。

そんな扱いを受けるくらいならいっそ独立して会社を起こしたほうがまし。とも思える。

しかし、これまた大変な決断でもある。そもそも独立したとしてまともに仕事が受けられるかどうかである

おそらく起業直後は一人だけ。すべてを自分一人でしなくてはならないだろう。面倒な書類作成から立案、営業、通常業務、請求書、帳簿の作成などなど。

いかに会社員が楽かというのがわかるというものである