Photoshop」タグアーカイブ

Photoshop 解約 時期はいつか?解約料金 (契約残額の 50%) が発生します。

Photoshop 解約 時期はいつか?解約料金 (契約残額の 50%) が発生します。

最新Photoshopを使用するため、ネット契約をしています。
しかし、ここ半年Photoshopを起動すらしないので、ちょっと解約しようかと思ってます。
そこで、アドビのサイトから解約しようかと思ったら
以下の解約料金が発生することがわかりました。
現在の支払いはに月々約一千円程度の少額ですが、年間で見ると大きな額になります。
できれば、解約料金が発生しないようにして解約したいと思っています。

続きを読む

イラスト、ドロー系ソフトからフォトショップへコピペでジャギーを解消する方法

イラスト、ドロー系ソフトからフォトショップへコピペでジャギーを解消する方法
 
 イラストレータやiDrawなどのソフトで描いたラインをフォトショップへコピペした後、閉じた空間をペンキ缶の塗りつぶしツールで、塗りつぶしたときに、白やグレーのドットが塗られずに目立つことがあります。
 
 こんなときに、塗りつぶしの残りが目立たない方法を記載します。
 ほんのちょっとした設定で、きれいに塗りつぶしができます。
 
 今回は、ドロー系のソフトiDrawからフォトショップエレメンツにペーストします。
 (1)塗りつぶしツールのオプションにアンチエイリアスがある場合
  フォトショップエレメンツならとても簡単です。
  塗りつぶしツールのオプションにアンチエイリアスをチェックするだけ。
 
 
 
 
 (2)塗りつぶしツールのオプションにアンチエイリアスがない場合
 Pixelmatorでも利用できます。
 塗りつぶしツールのオプションがないので、ちょっとだけ手間をかけます。
 塗りつぶしたい領域を選択して、境界線を中央から外側に太い線で塗りつぶすようにします。
 つまり、選択領域の境界線に太い線を引いてジャギーを消すことにします。
 中央、2ピクセルで線を引きます。
 
 
 
 お絵かきをすることが頻繁にないので、数ヶ月経過すると、ちょっとした機能やテクニックを忘れています。
 そのため、時間のかかるドット絵塗りつぶしをしてしまい疲れてしまうので、動画に残しておきます。