VRStudioを使って3DキャラをUnityで動かすだけ
必要なもの
1.VRMフォーマットの3Dモデル(Vroid Studioで作成可能)
インポートしてTagはPlayerを選択する(Standard Assetsのカメラで使用)
2.VRMアセット(無料)
https://github.com/vrm-c/UniVRM/releases
3.Standard Assets(Asset store無料)
VRStudioを使って3DキャラをUnityで動かすだけ
必要なもの
1.VRMフォーマットの3Dモデル(Vroid Studioで作成可能)
インポートしてTagはPlayerを選択する(Standard Assetsのカメラで使用)
2.VRMアセット(無料)
https://github.com/vrm-c/UniVRM/releases
3.Standard Assets(Asset store無料)
2020/08/14
エラー内容
There is no ‘Rigidbody’ attached to、、、
続きを読む
5[ゲーム作る]unity講座、キャラの自動生成、増殖(5)
続きを読む
3【ゲーム作る】unity講座、キャラが衝突すると動きだす(3)
Aオブジェクトが右から左へ移動していて、静止しているBオブジェクトに動いているAオブジェクトが衝突(接触)するとBオブジェクトが動き出す
>>【ゲーム作る】unity、キャラが動く(1)
https://www.youtube.com/watch?v=vdk46zAcYh8&t=0s
の続きから
OnTriggerEnter2D 「トリガーにする」をチェックにするとオブジェクトがすり抜ける
OnCollisionEnter2D チェックしない状態でぶつかる
【ゲーム作る】unity、キャラが動く(1)
キャラクターオブジェクトが右から左へ動くスクリプト
this.transform.Translate:指定量移動
this.transform.position:位置
続きを読む
Unity オブジェクトの幅を取得 メモbounds.size
gameObject.GetComponent
gameObject.GetComponent
続きを読む
Unityでコードを書くためのエディタの変更は
Preferences(環境設定)から「外部ツール」の「外部のスクリプトエディター」からリストを選択して
変更したエディタを選択する
続きを読む
Unityゲーム プログラミング・バイブル
https://www.borndigital.co.jp/book/6633.html#book_support
バージョン2017が推奨
unityのバージョンによっては動作しないものがあるので、最新のバージョンでエラーが出たら過去のバージョンをダウンロードして動作を調べて移植できるか試す。
続きを読む
購入した書籍
Unity2018入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 (Entertainment&IDEA)
荒川 巧也,浅野 祐一
簡単なゲームの紹介。わかりやすい。
SimpleSQLのクラスをGameObjectに配置する手順
SimpleSQLで使用するクラスを作成する
GameObjectを作り、そこにクラスファイルをドラッグする
そしてDB ManagerをGameObjectのクラスのコンポーネントにドラッグする。
続きを読む