先週の売買
目次
株日誌、今日の株式市場の概要
2022/12/5 月曜日 実現損益 0円
日経平均株価は、弱いというかどっちかわからない。 デイトレはできそうにない
2022/12/6 火曜日 実現損益 マイナス2600円
日経平均株価は27,926.65円。なんとかヨコヨコを保っている。動きが小さく材料がなく方向感はない。
2022/12/7 水曜日 実現損益 マイナス7040円
日経平均株価は、NYダウの影響でマイナスからのスタートでは合ったが、前場は寄り高になりジリジリ上する展開だった。チェック銘柄も殆ど上昇してた。
2022/12/8 木曜日 実現損益 200円
日経平均株価は、来週のFOMCとPCIの結果待ちのようで動きがない。こんなときは何もしない
2022/12/9 金曜日 実現損益 0円
日経平均株価は、ボリンジャーバンド1,2の範囲で推移している。材料もないし、年末は休暇に入るので大きな動きはないと思う。
今週の成績 合計 マイナス9千440円
株の売買履歴詳細、どのタイミングでエントリー(参加退場、IN−OUT、売買)したかを記載
2022/12/5 月曜日の売買履歴
トレードなし。全然エントリーできなかった。エアトレもしたけど、ほとんど逆になってだめということがわかった。今日は見てるだけ。もし「上昇する」または「空売り」を直感でエントリーしたら今日も負けてただろう。今は下手すぎて直感では買えない。
負けない、損をしないなら見てるだけでもOKだ
以下はエアトレしたときのキャプチャ。下に行くと思ってエアー空売りしたら底だった。
下落かと思ったら反転して、上昇してそこから陰線になったので下落と思って予想したらまた反転してというボックス相場。よくわからないのでデイトレはできなかった。
2022/12/6 火曜日の売買履歴
マイナス-2600
下落予想なのに、下落せずに上昇した。はずれ
逆方法なら、流れに沿ったトレードをしないと損をする。
自分の予想やチャートだけに頼ってはだめだ
全体の雰囲気、日経平均株価の強さを総合的に判断する必要がある。
約定日 取引 売買 コード 銘柄名 約定単価(円) 約定数量(株/口)
2022/12/06 09:34:19 信用新規 売建 5727 東邦チタニウム 2,651.0
2022/12/06 09:34:34 信用返済 買埋 5727 東邦チタニウム 2,662.0
2022/12/06 09:48:38 信用新規 売建 5727 東邦チタニウム 2,649.0
2022/12/06 09:51:42 信用返済 買埋 5727 東邦チタニウム 2,664.0
今日も負けた。なんとなく上昇したら下落するだろうと予想したが、想定以上に強かった。強いと思ったが予想を信じて失敗した。

空売り失敗1

空売り失敗2
2022/12/7 水曜日の売買履歴
マイナス7040円
1勝3敗
今日も逆というか、上昇トレンドなのに空売りをしてるから負ける。
天井だと思って失敗
約定日 取引 売買 コード 銘柄名 約定単価(円) 約定数量(株/口) 約定代金(
2022/12/07 09:03:08 信用新規 買建 9984 ソフトバンクグループ 5,897.0
2022/12/07 09:04:51 信用返済 売埋 9984 ソフトバンクグループ 5,876.0
2022/12/07 09:36:54 信用新規 買建 9984 ソフトバンクグループ 5,894.0
2022/12/07 09:37:29 信用返済 売埋 9984 ソフトバンクグループ 5,897.0
2022/12/07 09:33:34 信用新規 売建 5726 大阪チタニウム 4,175.0
2022/12/07 09:40:23 信用返済 買埋 5726 大阪チタニウム 4,200.0
2022/12/07 09:42:34 信用新規 売建 5726 大阪チタニウム 4,170.0
2022/12/07 09:44:40 信用返済 買埋 5726 大阪チタニウム 4,190.0

大阪チタニウムテクノロジーズ、空売り失敗

ソフトバンク順張り2円

また負け2大阪チタニウムテクノロジーズ空売り失敗

ソフトバンクG、空売り失敗
株価の動きを読む練習をする。朝寄り付きで下落スタートの場合、前日買ったトレーダーは慌てて売りにしたい心境のはず。なので、下落スタートから上昇してきたら売りたい心理が強いので下落する。その後買いの勢力が強ければ上昇するのでそのときにエントリー。または下落して上昇して勢いが無いときは、また下落と予想できる。
2022/12/8 木曜日の売買履歴
プラス200円
約定日 取引 売買 コード 銘柄名 約定単価(円) 約定数量(株/口)
2022/12/08 09:04:22 信用新規 買建 9227 マイクロ波化学 2,384.0
2022/12/08 09:04:29 信用返済 売埋 9227 マイクロ波化学 2,386.0
なにもせず、見てるだけ。弱すぎて、空売りもできない
2022/12/9 金曜日の売買履歴
0トレードなし。皮膚アレルギーがひどくなって、体を動かすと皮膚が突っ張ってチリっと痛くて集中できず、薬飲んで酒のんで痛みを和らげてチャートを眺めてた。先日雨降が降って湿気が多くなって気温が高い(冬なのにエアコンが必要なんて)時があると、ダニが発生して皮膚アレルギーがひどくなるようだ。薬は飲んでてもダニが多いと治らない。
エアートレードの練習してなんとなく思ったのは、1週間に1回程度のデイトレでもいいなと。金を稼ぎたいが無理してエントリーして、損を増やしてる。トレードするたびに損してたら意味がない。