FXの売買週報
2023/1/30 月曜日 実現損益 275円
2023/1/31 火曜日 実現損益 0円
FOMC2月1日深夜の結果待ちで大きな動きなし。予想では0.25ではなく0.5%だと思う。なので円安方向と思ってる。理由は、0.25だと株価は上昇してしまうのでインフレが再燃するから。
2023/2/1 水曜日 実現損益 0円
FOMC2月1日深夜の結果待ちで大きな動きなし。
2023/2/2 木曜日 実現損益 390円 FOMC
FOMC2月1日深夜0.25%だった。市場の予想どおりだったのに、自分は0.5%と思って買ってしまって失敗。塩漬け中。
その後、1件は我慢できずに約定して、残りが塩漬け中。まだ円安は続く予想
2023/2/3 金曜日 実現損益 464円 ゴトー日
ゴトー日だけど勢いがなくて、ビビりながらのトレードだった。月初よりも月末のゴトー日のほうが取引量が多いのかもしれない。まだ塩漬けがある
今週の成績 合計 1129円
FX売買履歴詳細、どのタイミングでエントリー(参加退場、IN−OUT、売買)したかを記載
2023/1/30 月曜日の売買履歴
275えん
ゴトー日を狙った。8時頃に上昇傾向だったのでエントリしたらそこから下落して焦った。その後徐々に上昇していった。次のゴトー日も期待したい
時系列は新しい順、下に行くほど過去の画像
9時55分まで、順調に上昇トレンドではない。
8時過ぎにエントリーしたら徐々に下げてしまい、損切りするか待ってしまった。これより下げてももしかして反発もあると思って耐えた。
次に調子に乗って、昼過ぎにエントリしたら急激に下落して迷ってしまい損切りできず、夕方戻ってなんとか辛抱してやっと損切りした。損切りせずに辛抱しても為替は戻るかもしれないが、できるだけ早く損切りして、別の場所でエントリーしたほうが精神的にも資金的にも余裕ができるはず。
FXユーチューバーがマイナス数千万円でも損切りせずに、困ったふうな映像を投稿しているが、資金が数千万円あればどんなに空売りしてマイナスでも為替はレンジ相場だからいつか戻ってくる。ユーチューバーの死にたいは演技だ。金のない庶民からすればマイナス数千万円は想像もつかないが彼らの実態は困っていない。
2023/1/31 火曜日の売買履歴
なし
2023/2/1 水曜日の売買履歴
なし
2023/2/2 木曜日の売買履歴
390yen
2月2日のFOMCでもしかしての0.5%があると思って、上がったら買いだと思って指値設定したら買えてしまい、結局は0.25%だったので、円安にならず円高に、、、高値で買って塩漬け中、買いだったのでスワップ料金がもらえた。だからトルコリラの売買が多いのか。
さらにナンピン買いして落ちてくるナイフだった。もう少し反転してから買えばよいのに、、日本株の教訓が生かされていない。
現在1万保有中>後5000売った。
2023/2/3 金曜日の売買履歴
464yen
前回のような上昇に勢いがなかった。下落しそうなところで利確した。資金が足らず、数量は少なめにした。