【FXドル円】売買週報5月1日〜12日、利益5162円、FOMC利上げ0.25%

5/3FOMCの利上げは0.25%となった。そして次の利上げはなしか、また0.25%なのか?

損切りできない人は億り人になれない。損切りが的確にデキる人の多くが億り人になっている。

どこまで上がるか(下がるか)は抵抗ラインをみておく

ゴトー日とアメリカの重要指数指標のときにエントリーしたほうが安全に売買できる。

【株週報】株の売買履歴2023/4/17から4/28日分、デイトレ市内は危険。

【FXドル円】売買週報4/17から4/28分、マイナス6461円、日銀現状維持

【FX2023年1〜6月】の成績、円

ゴトー日のチャート調査4月5月6月

今週の成績 合計 5162円(税引前)/評価損益 マイナス約1万2千円(2023/05/12 22:00時点)

2023/5/1 月曜日 実現損益 88円

>>保有塩漬けなし

2023/5/2 火曜日 実現損益 200円

>>保有塩漬けなし

2023/5/3 水曜日祝日トレード可能実現損益 118円

>>保有塩漬けあり

2023/5/4 木曜日祝日トレード可能実現損益 229円

>>保有塩漬けあり

2023/5/5 金曜日祝日トレード可能実現損益 2543円 ゴトー日

>>保有塩漬けあり

小計 3178円


2023/5/8 月曜日 実現損益 0円

ドル円の動きが小さくてエントリーできず。おそらく5/9以降の大きな経済指標がでるまでは方向性がつかめない。

>>保有塩漬けあり

2023/5/9 火曜日 実現損益 552円

>>保有塩漬けあり

2023/5/10 水曜日 実現損益 690円 ゴトー日

ゴトー日だけど利益はなし。

CPIの発表後は、一気に円高へ。両建て待ってわずかに利確できた。大きく下落してから、リバウンドするかと思ったけど22時でなかなかしない。これ以降するかもしれないがわからないので、トレードはここまでにした。

>>保有塩漬けあり
2023/5/11 木曜日 実現損益 -1112円

経済指標が弱く下げずに、底で空売り約定してしまった。円高に下げそうにないので損切りした

>>保有塩漬けあり
2023/5/12 金曜日 実現損益 1854円

5/11の経済指標が弱く空売り失敗で両建てして塩漬け状態だった。たぶんちょっとは円安方向に上がると思って保有してた。5/12朝6時半頃みたら上昇してたので約定10000通貨分。

なぜか円安進行中。米のデフォルトよりも追加利上げのほうが話題で円安へ。ツイッターでエミンさんもなぜ円安方向か理解に苦しむ的な発言があるので、特別な力が動いている。

>>保有塩漬けあり

小計1904

合計5162


以下は詳細な売買履歴、一部省略、面倒なときは記載なし

2023/5/12 金曜日の売買履歴
2023/5/11 木曜日の売買履歴

2023/5/10 水曜日の売買履歴

CPIは、円高方向だった。経済指標がでるときだけ10,000通過できる。ゴトー日だけどほとんど利益はない。最近、ゴトー日だけど動きが難しい。

2023/5/9 火曜日の売買履歴
2023/5/8 月曜日の売買履歴


2023/5/5 金曜日の売買履歴

雇用統計が良すぎて円安へ。ゴトー日の時間帯は全然だめだったのに、経済指標で儲かった。

自分の予想では雇用統計は悪くて、円高方向だと思った。しかし、実際は雇用は改善しており、失業率も改善、そして平均時給も上がってた。

ただし、ドル円は134円20-30銭のところから135円強のところでとまった。なので円安が強いわけではない。

売り数量が1000は、買いは多めに買って分割売の場合もあるし、買いも1000通過のときもある。しばらくは、多めに買って分割売でトレードしてみる。まだ上昇しそうなら、分割売。勢いがないときは、まとめて売る

2023/5/4 木曜日の売買履歴
2023/5/3 水曜日の売買履歴

5/3深夜 AM3:00 FOMC 寝てたけどなぜかちょうど目が覚めて起きてしまった

利上げ0.25% で一旦下落しリバウンドした。おそらく利上げ停止か利下げ示唆があるとの思惑が強かったかもしれない。大統領選挙が近いのでホワイトハウスの圧力とか銀行破綻を止めるための理由で利上げをしないと勘違いしたとも考えられる。パウエルさんの発言からタカ派からハト派になりつつあり市場の今後の動向や指標データ次第で利下げするか決めるらしいので円安ではなく円高に向かう可能性もある。

しかし現時点でまだドル円の金利差は大きいので何もなければ円安方向が強いはず。アメリカ経済がまだ銀行破綻の恐怖に怯えるようなら円高に振れるので注意しておく。

発表直後に下落してリバウンドした。その後上昇しまた下落した。

外為ドットコムライブを見ていたが解説者も変な動きだと言っていた

動きが一定方向ではないこともあるのでこの場合はファンダメンタルでじっくり待つか、トレンドラインで細かくエントリーするか決めた方が良い

2023/5/2 火曜日の売買履歴

16時30分頃売り約定した。たいてい15時30分から17時に大きな下落が発生するのでそこを狙う

2023/5/1 月曜日の売買履歴

>>次週のトレードのリンク