デイトレード」カテゴリーアーカイブ

株の売買履歴、デイトレ、リバ狙い順張り失敗マイナス1250円

デイトレ失敗した。リバウンド狙いが早すぎて落ちてくるナイフをまた拾った。

1分足でリバウンドを狙ったら2250円のところ、また天井(落ちてくるナイフ)だった。ここは3分足をみてから動くべきだった。画像のしたが3分足の陽線。

マイナス1250円

本来はもっと早く損切りすべきだったが、勢いがまだあったのでまだ伸びると思って待ってた。結果的に底値2200円くらいで損切りしなかったのはラッキーだったが、今後の教訓を含めると結局は早く損切りしたほうがあと腐れがないような気がする(と毎回同じことを言ってる気がする)>>ということを毎回書いてると思う

「もっとみんなが何を考えて(売りたい買いたい、辛抱してる、待ってる)トレードをしているのかを読む。もっと心理を予想して」

なんとなくコツがつかめそうな気がするので、来週再度デイトレ実戦(勝てそうな銘柄が無ければ何もしない)をして、見込みがありそうならデイトレをするが、だめなら、本当にデイトレはやめたほうがよい。自分に合わない。

・反省

追記、そもそもの失敗は、今日のデイトレ向きではなかったパーク24にエントリーしたこと、無理にというか、あまりよい条件ではない銘柄にエントリーした。それほど反発が強くないのに、前日デイトレで勝ったから今日も勝てると過信して勝率が高いと思わずにエントリーしたこれが失敗の原因でもある。だから勝てるときだけエントリーすることを忘れない。

理由は先日デイトレで勝ったので今日も勝ちたいという気持ちが先行してしまった。もう少し良い銘柄を探すか、今日のデイトレは無しにするくらいが良かった。

FXのときはあっさりとエントリーをしないという諦めてトレードしないことができるのに、株式のデイトレはエントリーしたくなる衝動に駆られるのはなぜなのか??

>>その代わり、リバウンドを狙うときは3分足が参考になるということがわかった

HISは、リバウンド狙いが正しかったのに、刺さらず一気に上がって取れず、、

空売りは、エントリーできる銘柄がランキングで見つからなかった

株の売買履歴、デイトレ空売り2勝でも500円

天井で買わずに売りエントリーした。空売り成功2勝でも500円だけという小銭な結果。1分足でビビってすぐに利確してしまった

下落ランキングで狙った。でも日経平均株価が強すぎてすぐに反発する動きがでてきた。日経平均株価はまだ強い。

神戸製鋼所 長いひげがでてきて陰線になったときにもう少しギャンブルエントリーしてもよかったかもしれない。なので1分足と3分足を比べながらトレードするといいのかもしれない

3分足

1分足 上下のジグザグに惑わされるので3分足で確認するといいかも

セイノーホールディングス、空売り100円、すぐにリバってきた

>関連リンク

【研究】株デイトレで高値掴みしない方法を探す2022年6月版、それは無い

株の売買履歴、やっと1000円買い1勝、メルカリでデイトレ

先日負けたメルカリ。エントリーするか迷ったが、トレンドラインを超えたら上がる予想でエントリーして取れた。空売りで探したけど今日も日経平均株価が強すぎて下げる銘柄が見つからなかった。

株の売買履歴、デイトレまた負けてマイナス2050円、信用買い1敗、売り1勝また天井つかみ

陰線3本の次に上昇したら買いの予想でエントリーしてやっと10円利確。

その後、下落してまた押し目で上昇してた。運が悪ければ、また損切りだった

株の売買履歴、デイトレはギャンブル、また負けた-450円