2023年5月から週報を中止にした。デイトレしないことにした(勝てるときだけ)ので記載することが少なくなった。週に一回もトレードがないかもしれないから
過去の売買履歴 成績
注意:月末30日、31日はたいてい下落する。月末は大口投資家、機関投資家が銘柄整理のために売買が入るなど、他に理由もなく下落するが、翌月1日は上昇するから不思議。もちろん例外もあるので下落待ちや上昇期待をしているとたいてい失敗する。
次の衆議院選挙の日程が気になる。早ければ、2023年5月開催の広島サミット以降になるだろう
売買履歴 マイナス5830円
2023年2月
【株週報】株の売買週報2023/2/4、マイナス1万4千190円、FOMC通貨
【株週報】株の売買週報2023/2/10、プラス2万4千500円、日経平均株価はヨコヨコ
【株週報】株の売買週報2023/2/17、日経平均株価は停滞気味、マイナス1万9千590円(訂正済)場中決算でも今回は勝てなかった。欲がでてしまい無理をした
【株週報】株の売買週報2023/2/28まで、プラス3450円新日銀総裁植田氏の所信聴取
売買履歴 マイナス3340円 2023/03/28時点
2023年3月
【株週報】株の売買履歴2023/3/1から10日まで、プラス460円、デイトレしないほうが負けないんじゃないか
【株週報】株の売買履歴2023/3/13から31日までマイナス3800円 2023/03/28時点
売買履歴 マイナス25万1633円 時点
2023年4月
【株週報】株の売買履歴2023/4/3から14日分、利益1万1千371円
【株週報】株の売買履歴2023/4/17から4/28日分、マイナス26万3千24円、5月から週報中止塩漬け端数株をかぶミニで損切りした
売買履歴 円 時点
2023年5月
場中決算日時だけ売買履歴、実現損益マイナス1万480円、5月2日〜12日、15日分、住友商事、ENEOS、SBI他
>場中決算は楽勝なのだけど、何でもかんでもエントリーすると逆方向で焼かれてしまう。