内閣官房 新しい資本主義実現本部事務局、特に目立った内容ではない。
令和5年 4月25日(火)
17時00分~18時00分
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/25shihon.html
基礎資料
令和5年4月
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai17/shiryou1.pdf
概要(誤記、省略等あり)
生成AIの使用による生産性の向上
>抜粋「生成AIを含むAIに対する一般的な規制の在り方については、
開発状況や国際的な議論の動向も見極めながら、その必要性を判断すべきではないか。」
GX,DXなどを勧めるための企業参入、退出の円滑化
>抜粋「民間の新規融資のうち7割で、経営者保証が付いている。
これが、起業を行う際の障壁となっていることから、企業のノウハウや顧客基盤等の無形資産を評価して融資する、いわゆる事業成長担保融資を拡大すべきではないか。
これは、企業経営者に退出する希望がある場合の退出の円滑化にも資するのではないか。」
コメント
今回の会議では、テーマ、銘柄等に直接関係のある記事はないように思えた
GXについては、今後原子力発電所の稼働、新設、そして核融合炉の実験炉の開発についてのテーマがでてくるかどうか。
また、風力発電が今後も継続されるのかどうか知りたい。