・厳しい環境で低迷中のヤマダホールディングス
MSCI銘柄入れ替えで機関投資家の買いが減り、オリンピックの終了で家電の買い替えが減り、在宅勤務縮小でPCや家電の需要が減りつつあるなか、株価低迷中のヤマダホールディングス。
5/6決算発表後に自社株買いを発表した。
「上限を2億株(発行済み株数の23.9%)、または1000億円とする大規模な自社株買いの実施を発表した。取得期間は9日から来年5月8日まで。」
その後の株価を記録する。
日付 信用売り残 買い残 倍率 (単位千株)
04/28 364.6 11,459.9 31.43
・株価
売り圧力が強く、なかなか上がらない状態が続いた株価
5/6 金曜日 大引け後自社株買い発表 約20%
終値388円
5/9 月曜日 ストップ高のまま終了
寄り付きからS高気配 日経平均株価は大きく下落したなかでヤマダホールディングスの株価はS高
終値471円 +80 +20.46%
大引けでも成行注文が約700万残ってた。明日もストップ高だろうと思った。
5/10
終値480円 前日比 +9 +1.91%
寄り付き前は、なんとS安の気配だった。昨日のストップ高は嘘のよう。実際は、始値463円だった。安値448円でそのまま390円位になるのかと思われたが、自社株買い部隊が参加して徐々に上がっていった。
場中で下げると買いが入っていた。
5/11
終値470円 前日比 -10 -2.08%
寄り付き前は、成行売り数量が買い数量よりもまだ多い。売りが多いので損切りする人が売っているような気がする。以前500円以上で買って随分塩漬けにしていて売っているんだろう。
5/12
終値448円 前日比 -22 -4.68%
日経平均株価は下落。ヤマダホールディングスも下落。OVERは約7倍あるのでしばらく上がりそうにない。
5/13
終値466円 まだOVERが多いので売り圧力継続中。次回はOVERが減ったら記載する予定
5/16 月曜日
終値461円 前日比 -5 -1.07%
寄り付き前は上昇しそうな感じ
大引けはマイナス。日経平均株価はプラスだけど陰線だった。やはり、早く売りたい人が多すぎだろう。