原子力テーマ」タグアーカイブ

株の売買履歴、売付、7011 三菱重工業、プラス8900円

売付、プラス8900円

8時頃の板を見たら、最初は大きく売られていたので心配したが、寄り付き直前になって4700円になり、買い気配で始まったので慌てて4750円に指値変更して、寄り付き高値近くで売れてよかった。その後すぐに下落して4710円になってた。

約定日 取引 コード 銘柄名 約定単価(円)
2023/03/28 09:03:00 売付 7011 三菱重工業 4,750.0

4661→4750
まだ権利確定月だし、今後原子力テーマはまた復活するのでこのまま保有でもよかったが
資金、生活費が足りなくなってきたので早く売っておく
また資金が戻り次第エントリーしたい

前回の買い金融ショックで買ったけどもう1日待てばもっと下げてたので安く拾えた。ではあるが落ちてくるナイフは今回は成功したことにしておく。

まだオリックスがあるがこちらも落ちてくるナイフのときに買った銘柄で、優待がほしいので権利確定日を過ぎてから売ることにする

株の売買履歴、買付7011 三菱重工業 4661円、シリコンバレー銀行破綻中

買付

約定日 取引 コード 銘柄名 約定単価(円) 約定数量(株/口
2023/03/14 09:03:00 買付 7011 三菱重工業 4,661.0

シリコンバレー銀行破綻中で日経平均株価は400円を超えるマイナス状態。三菱重工はだいたい4600円〜4700円でPBRが1倍になるのでこの間で買えればその後上昇すると見込んで朝の寄り付きで4680円で指値をした。しかし、予想以上に日経平均株価は下落しており、始値が4661円だったのでその値で約定した。

その後安値4586円(9:30時点)にまで下がってた。

>追記 三菱重工の今後の上昇予想

2023年6月の広島サミット、解散総選挙後の動きとして、原子力発電所の新設、再稼働等、そして防衛予算増加のニュースで上昇すると思っている。しばらくは低迷するだろうが原子力発電所の稼働が進むと安定化した収入が入るので配当も増えるはず。

6378木村化工機の原子力科学研究所の検査不適合結果メモ

「国立研究開発法人日本原子力研究開発機構原子力科学研究所の定常臨界実験装置(STACY)施設の機器製作に係る
当社尼崎工場において発生した
不適合の調査結果等のお知らせ」

富士電機に報告することなく材料確認検査を受けたものと異なる材料を使用していたこと(以
下「材料の取り替え」といいます。)が判明いたしました。

https://kabutan.jp/disclosures/pdf/20230224/140120230222516517/

要約

作業者が作業工程遅れを取り戻すために、上層部に報告せずに新しい部材を使ったがそれは検査されていない部材であったため、不適合の部材を使用したことによる。よってその部材は使用が認められなかった。

特に賄賂等の悪質な金銭的不正が行われたわけではなく、よくある失敗やミスを隠して
なんとかスケジュールを間に合わせようとして、許可されていない部材をしようしたため、
検査によって、発覚してしまった。

これがどれくらいの工程ミスで作業費用の損失になるのかわからない。

https://kabutan.jp/stock/news?code=6378

2023/02/24